![]() |
近年、生活のさまざまな場面で、キャッシュレス決済が普及し、現金をあまり利用しないという人も増えています。このような動きに合わせて、2023 年4 月以降、従業員への給与の支払いについても〇〇ペイといった資金移動業者の口座に支払うことができるようになります。その内容を確認しましょう。>> 本文へ |
![]() |
今月は新入社員が入社し、総務担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど多くの業務が重なる時期になります。社内でコミュニケーションをとり業務の調整をしながら進めていきましょう。 >> 本文へ |
- 2023年度の雇用保険料率と雇用保険の給付概要2023/03/21
- 衛生委員会をより効果的な場にするためのポイント2023/03/14
- 3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2023/03/07
- 2024年4月から適用となるトラック運転者の時間外労働の上限と改善基準告示2023/02/28
- 従業員が退職するときの申出時期と年休の取得2023/02/21
>> バックナンバーへ
>> 一覧へ
岐阜県岐阜市の社会保険労務士の杉山博彦です。
地元の大学を卒業し、企業に就職後に会社経営を経験しました。会社を経営する中で人に関する問題に直面し苦悩しました。その中で社会保険労務士という資格を知り、興味を持ち始めました。
そして、会社経営をしながら社会保険労務士試験合格に向けて猛勉強をしました、幸いなことに合格することが出来ました。
現在は、社会保険労務士として平成19年に開業し、 『共に成長 経営を継栄に成功を成幸に』 を理念に日々奮闘中であります。
このホームページを見て、皆様方のお役に立てることがあれば喜ばしいことであります。
「出会いとご縁」を大切に。今後とも宜しくお願いします。
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、健康診断の実施後に求められる対応についてとり上げます。>> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 時間外労働・休日労働に関する協定届 |
2021年4月1日から協定届の押印が廃止され、適格性チェックボックスが追加された時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)の様式です。 | ![]() ![]() |
|
